今年も沖縄旅行へ行ってきました♪(泊まったホテルのラウンジで。夕食後夫と二人乾杯♪生ビ-ルやワインもあります。今回のお宿はコチラ↓)「JALプライベ-トリゾ-トオクマ」さいこうでした・・・(あ。また言っちゃった。)旅に行く前。わたしは旅が快適になるよう何 ...
2017年04月
沖縄北部に行ってきました!「引き寄せの法則」は、ただ願えばかなうというツ-ルではない。
今年も沖縄に行ってきました!(この写真を見て、W浅野が浮かんだ方は同年代~いえい!)おきなわ・・・・最高です!(沖縄パワ-スポット。大石林山 だいせきりんざん)言葉足らずでごめんなさいっ。(別世界に入り込んでしまった感覚を味わった、フクギ並木。備瀬にあり ...
年金不安はもちろん、私たち現役世代にも。現役世代の老後資金作りにはやはりiDeCo(イデコ)が人気なようです。
余裕ある老後の生活には年金以外にあと13万必要?!かりに65歳から85歳まで生きたとしてねんきん以外にあと3000万は必要!!?ねんきんは年1%目減りしていく!(NHKクロ-ズアップ現代より。)こんな情報を耳にしたら誰だって「老後ねんきんだけでは暮らせない。」って不 ...
クロ-ズアップ現代・先行き不安病。「退職金運用病」という病もあるようです。
2017年4月18日(火)放送のクローズアップ現代「先行き不安病”を斬る!わが家のマネー防衛」先行き不安病には①毎月の家計②老後の年金この二種類があるようです。先日は「①毎月の家計」について記事にしましたが。過去記事です→「家計の不安とどう向き合う?」今日は②老後 ...
薬局でもWAONカ-ドでお支払いができます!
ひさしぶりに風邪をひき耳鼻咽喉科へ行きました。診察を済ませ、薬を受け取りに薬局へ行くと・・・「WAONカ-ドでのお支払いが可能です。」との張り紙が目に飛び込みました。そうでした、いまや薬局でもWAONカ-ドが使える時代なんですよね。😃ワ-イ。(注:すべて ...
今、私がするべきこと。「風邪をひいたので会社休ませてください」って言ってみた。
ひさしぶりに風邪をひきました・・・。そのあたり、若干心もからだも忙しく。知らないうちにストレスが溜まり免疫が落ちていたのかな?冬の間は一度も風邪をひかなかったのに春になり、私は風邪をひきました。朝起きたら体がだるくて・・・お、起きられない!こんな感覚久し ...
お金のスキルアップ!満足度が最大化するポイントを見極めて、上手にお金を使って行こう。
ときどき、お手頃価格な洋服をまるで有名デパ-トで買ったもののように上手に着こなしている人に会ったりします。「安いものを安く見せず、高そうに見えるように上手に着こなす。」これ、立派なお金のスキルだと思います。だって、同じお手頃価格の服を着ていてもそれなりな ...
クレジットカ-ドを使わないなんて!もったいないと思うんです。
支払いは基本、クレジットカ-ド払い。すっかり習慣です。ときどきクレジットカ-ドは使わないほうがお金の管理がうまく行くとか。お金が貯まるとか。そんな記事を目にしますが、私は「クレジットカ-ド持っているなら使わなきゃもったいない!」って思いますね。クレカを使 ...
哲学とは迷った時に立ち返る原点のような役割を果たしてくれるもの・・・稲盛和夫さんのことば。
初めて買いました雑誌。「THE21」(ザ・ニジュウイチ)こちらの本に稲盛和夫さんのインタビュ-記事が載っていました。タイトルはそのインタビュ-記事の中の稲盛さんの言葉です。「人間として何が正しいのか?」稲盛さんは27歳の時京セラを立ち上げたそうですが、経営に ...
NHKクロ-ズアップ現代「先行き不安病」老後の不安を感じている人は実に多い。
2017年4月18日(火)放送のクローズアップ現代「先行き不安病”を斬る!わが家のマネー防衛」見ましたか?先の見えない時代。誰もが悩まされる将来への「なんとなく、不安。」そんな症状をクロ-ズアップ現代では「先行き不安病」と名付けておりました。(特にひねりなしで分か ...