数年前、引き寄せの法則なるものを知り。私は自分の生活に、その法則を取り入れ始めました。始めはなんだかよく分からないけど、とにかく、ネガティブ思考を封印し、ポジティブ思考に上書きすればいいんだよね?願えば叶うんだよね?そんな雰囲気でした。その後、数冊の本を ...
2017年07月
休日の朝。自分の変化を感じる。
休日の朝。最近は夫が朝食を作ってくれる。先週は義母からいただいたハムを使って・・・豪快!ハムエッグ♪夫は卵2個。私は卵一個。この、何の変哲もないハムエッグ。ものすごい美味しかった~~自分で作るのも美味しいけど、誰かに作ってもらうご飯って。また格別だ。同じ材 ...
「損をする時。」とは、自分が損したと決めた時。
先日、仕事から帰宅すると、ガス台の上に使ったままのフライパンが放置してあった。夜勤の夫が、ひとりご飯にハンバ-グを焼いたあと、洗わずにそのまま置いてあったのだ。こんな時、昔の私はそりゃもう!大変。ご立腹~~~怒怒怒。それなのに、自分の気持ちを素直に口にす ...
お金がある「フリ」はしなくてもいい。習慣が豊かさをもたらすのではない。
お金関係の本やブログなどに、「貧乏だった人が金持ちになった話」では、よくこんなことが書いてあります。お金持ちは、貧乏な時からお金持ちのようにふるまっていた。どういうことかというと、「お金がなくても、誰かと食事する時はいつも自分がおごっていた。」「お金がな ...
服を買うときにやめたこと。
さいきん、服を買うときにやめたことがあります。それは、「その服と手持ちの服で、最低3パタ-ンの着回しができるか?」考える、ということです。ファッション本やシンプル生活系の本やブログなどに、割とよく書かれている考え方ですね。わたしもずっと、この手法を取り入 ...
朝時間を有効に使いたいから。平日、会社に着ていく服は5パタ-ン。
さいきんも、ブログ作成時間はもっぱら「朝」に集中しています。朝はウォ-キングもしたい。やりたいことに時間を使うために余計なことはなるべく時間をかけないようにしています。たとえば、朝ごはんはこんな感じ過去記事です→私の朝ごはんあと、家事はほとんどしません。 ...
ふるさと納税のお蔭で、家族の笑顔が見れました。
わたしもようやく、ふるさと納税に初挑戦できました!過去記事はこちら→2017GWにやったことは人生初のふるさと納税~(じつは私がふるさと納税にチャレンジできたのも、頂いたコメントがきっかけでした。ありがとうございます!)そしてとっくに届いていました、つや姫♪ ...
ワタナベ薫さんの本を読み、お財布の中にたくさんのお金を入れるようになってからの変化。
2014年。ワタナベ薫さんの本に出会い、私はお財布の中にたくさんのお金を入れるようになりました。「なぜかお金を引き寄せる女性39のル-ル」楽天↓なぜかお金を引き寄せる女性39のルール [ ワタナベ薫 ]価格:1,404円(2017/7/24 05:33時点)感想(19件)アマゾン↓なぜかお金を ...
自分の本音を知る。そして、自分はどうしたいのか決める。
さいきんの情報の多さ&速さは、「基本:アナログな私」には正直めまいが・・・しそうです。が、「いつの時代も、変化し進化し続けている。」それは事実。貯金さえしていれば安心!と思っていたら今は貯蓄から資産形成へ、と言われてる。ドロ-ンが出たと思ったら、あれれ? ...
お金本来の意味。自分たちの望みを叶えるための手段♪
最近、夫と今後の「お金を使ってやりたいこと計画」を話し合いました。まず、車購入♪わたしの妄想不安は自分でしっかりと自覚できたので。過去記事です→(実は車好きだった夫!)車購入の話は、わたしにとっても、実にわくわく♪楽しみなことになりました。その流れで、私 ...