こんにちは!とうとう最後となります。今日はお金からの解放宣言の著者、秋山哲さんへの質問企画で最後に質問をくださったminaさんへのお返事をアップしたいと思います。minaさん、ご協力ありがとうございました。<minaさんからのご質問> 以前締め切りについて聞いたmi ...
2019年05月
お金の話し<会社員にとって代表的な節税対策6つ>ぴあくらしさんへ秋山さんよりお返事が届いています♪
こんばんわ!ブログアップが遅くなってしまいました~本日はぴあくらしさんからのご質問へ秋山さんよりお返事が届きましたのでアップしたいと思います。ぴあくらしさん 、ありがとうございます!<ぴあくらしさんのご質問>はじめまして、
自分はお金とか無関心でして
それ ...
お金貯めたい?ならばまずは<収入-貯金=支出という公式で考える>ことから
こんにちは。2019年もそろそろ後半へ。1月~5月まで、充実した日々を過ごせましたか?私は・・・やりたいことが増えすぎて、結果どれも一気にやろうとしていた部分があり、一つ一つの進みが悪く感じてちょっとモヤモヤする時期もありました。でも、ようやくホントに手を付け ...
良い情報は誰かの口を通じてやってくる!
こんにちは。先日友人と会って話をしていた中でお金の話しになり、その流れで私から「ところで投資はしている?」と聞いてみました。友人は海外在住で、親しくしている友達には投資で生活してる人もいるそうです。その人から「長期・つみたて・分散」投資を以前からすすめら ...
運気を上げたいのなら「口癖」にも注意しよう
こんにちは!とつぜんですが、みなさん。運気上げたいですか?上げた-い!ですよね♪「運」って、産まれたときから決められたものだとわたしは思っていました。いまも、それも多少はあるかな?と感じています。運というよりも「使命」とか「与えられた器」言ったほうが適切 ...
お金の不安を増大させないために・・・定期的に「わが家のお金の今」を把握するって大事ですね
こんにちは。土曜日は書類の断捨離をしました。五月に税金の支払いが済むと、昨年分の納付書が不要となるこのタイミングで一年分の紙類の断捨離をします。ふるさと納税の控えとか。医療費の領収書とか。確定拠出年金関係とか。町内会費の領収書とか。その他モロモロ・・・。 ...
固定費って家計に占める割合が大きい!だからここから見直すと効果抜群!
こんにちは。昨日の記事で五月は出費月と書きました。固定資産税・車の税金・車の保険。と・・・何か気が付きませんか?持たないこともできるもの、つまり所有していなければ発生しない支出なのです。そう考えると安易に家や車の購入は避けた方がいいですよね。家や車って購 ...
5月は出費月!覚悟を決めて固定資産税・車の税金・車の保険すべて一括払い!(税金はWAONで支払い)
こんにちは。五月ももう後半。あと残り一週間です。五月と言えば、わが家は出費月!持ち家ですので固定資産税。車も二台保有していますから自動車税。そして、車の保険の支払いもこの時期。おおお~。2年前から先取り貯金はすべてやめ、その月にかかる費用はその月のお給料か ...
沖縄旅行記<カフ-リゾ-トフチャク ホテル・コンドの朝食>その2
こんにちは。今日は沖縄旅行のお宿、カフ-リゾ-トフチャク ホテル・コンドホ-ムペ-ジはこちら→カフ-リゾ-トフチャク ホテル・コンドの朝食(洋食編)をご紹介したいと思います。※カフ-リゾ-トフチャク ホテル・コンドには朝食会場が二か所ありまして、初日はア ...
自己肯定感を高める方法
こんにちは!今日は自己肯定感がめちゃくちゃ低かったわたしがどうやって自己肯定感を高めているのか?書いてみたいと思います。まず、自己肯定感が低い自分を知ること!過去、わたしは自分が自己肯定感が低いとの自覚がありませんでした。というかそう言ったことに興味がな ...