先週NHKで安室奈美恵さんの
特集が組まれていました。
「もう寝るね~」と夫に告げた瞬間、
夫がテレビのチャンネルをNHKへ。
パッと画面に映った安室奈美恵さん。
めっちゃくちゃ、素敵でした・・・。
最初、数年前の映像かな?と思いました。
でもそれは勘違いで、現在のお姿でした。
ほんとに、とっても美しかった・・・。
わたし、安室さんの熱烈ファンではありません
のでここ数年。テレビに登場しない安室さんを
見る機会もありませんでした。
たぶん。。。数年ぶり?にテレビを通して
自分の思いを語る安室さんを拝見し、
こんなに美しくなったんだ・・・と驚き!
そして、寝るのも忘れテレビにくぎ付け!
番組は安室さんへのインタビュ-形式。
そこで色々な思いを口にする安室さんを
みて、私はこの方が美しい理由がはっきり
と分かりました。
自分に悩み、試行錯誤した過去
安室さんといえば!「アムラ-」!
大人気でしたよね。ヒット曲もたっくさん。
ただ、その人気も徐々に衰え始めたのが
20代後半だったそうです。
その頃、小室哲哉さんのプロデュ-スも外れ、
「自分で自分をプロデュース」
しなくてはならなくなったそうです。
それまでの安室さんは、小室さんから、
「この曲はこんなイメ-ジで・・・」と
歌い方から衣装からすべて指示されて曲を
作ってきた、つまり言われた事だけやっていた
そうなんです。それをいきなり
「じゃあ、次の曲はどうする?」
と聞かれ、どうしたらいいのか分からなかった
そうなんですね。だから安室さんは必死になり
「自分探し」を始めた。
これはどうだろう?じゃあ、これは?と。
次々と新しいドアを開け、試してみたそうです。
ですが、曲はヒットせず、コンサ-トの観客数
も減り・・・。なんでだめなんだろう、と。
誰にも相談できず、一人で悩む日々だった。
悩んでいることを人には言えない日々だった。
まずは、自分が、楽しむこと。
そんなとき、ふっと。
「今の自分、歌と踊りを心から楽しめていない」
ということに気が付いたそうなんです。
自分は歌と踊りが大好きで、だから歌手になった
のに。ヒット曲や周りの評価ばかり気にして
一番大切な「自分が、楽しむこと」忘れていた
って気が付いた。そしたら、なんだか吹っ切れて
よし、とにかく自分が楽しいことをまずはやってみよう!
と決意したそうなんですね。そうしてチャレンジ
したのが、ZEEBRAさんはじめ、色々な
ア-ティストとのコラボレーション。
「とにかく、楽しかったです!」
とおっしゃっていました。
この頃から安室さんは
「まずは自分が楽しいこと」を優先に自分を
プロデュース。ただ、安室さんの自分を優先に
は、周りに迷惑を掛けようが、どうなろうが
自分さえよければそれでいい!という「我」
ではありません。
一人息子さんとの時間をとても大切にし、
なによりも、ファンの方たちを大切にして。
そして、自分が喜ぶことも大切にして。
選択を続けてきた。
苦手なことはやめて、
得意なことをしてみる。
それで終わりではなく、そこから
また軌道修正をかけ、みんなが心地いい
状態。「うまく回る感じ」を築いてきた。
その結果が、「テレビには出ない」
「コンサ-トでMCはしない」
「2時間、歌とダンスたっぷりなコンサ-ト」
だったんですね。
自分が好きなこと、魂が喜ぶことをすると「決めたら」目の前に道が開けた!
インタビュ-の方が安室さんに
「たくさんのドアを開け続けていたら、自分の進むべき方向が見つかった・・・という感じでしょうか?」
というような質問をされました。
それに対して安室さんは
「いいえ、自分で開き続けたドアはことごとく上手くいかなくて・・・ただ、自分が楽しむことを思い出したら、目の前にパア-っと道が開いたんです、だからそっちへ、自然と進んだだけです」
とおっしゃっていました。
(スミマセン、番組録画しておらず、私の記憶
なので一字一句正しくはありません)
目の前に差し出された課題(壁)を、ひとつひとつ自分で乗り越えたからこそ運は開く
安室さんのインタビュ-に釘付けだったのは
安室さんの人生には実に学ぶべきことが
たくさん隠されてると感じたから。
うっすい表面しか知らない私でも、安室さん
の歌手生活は実に波乱万丈だったと想像が
できます。でも、久しぶりにテレビ画面に
映し出された安室さんの、実に美しいこと・・・
それは、メイクや服装だけのせいではない。
安室さんの生き方が、表面に出てきたから
じゃないかな?と思いました。
目の前に出されたたくさんの「課題」
それときちんと向き合って。ひとつひとつ
迷いながらも乗り越えてきたから。だから
今の安室さんはあんなに美しいのだな、と。
生意気ながら感じ、そして心に実に響きました。
「始まりがあれば終わりもある。だから
これからもっともっと楽しいことがある」
と語る安室さん。
「息子にうざいって言われています
」
と語る安室さん。
みているだけで、私まで幸せな気持ちに
なり。パワ-もらえましたっ。安室さんが
あんなに人気がある理由、分かりますね~
寝ないで見れて良かった。
魂が喜ぶことを選ぶ。これは、有名な安室さん
だからできたわけではない。誰にでも出来ること
と私は思うんですね。自分の人生の舵を握って
いるのは自分なんですもの。そして、誰の人生
にも「課題」ってやってくるんですもの。
だから、私も、私の魂が喜ぶこと。
これからも選んでいく!と決めています♪
真印(まいん)さんの
いいことが次々やってくる!「神様貯金」(あなたの魂が喜ぶことをすればいい)
も、何度も読み参考にさせてもらっております。
楽天↓

アマゾン↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました
ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。らら。

にほんブログ村

人気ブログランキング
特集が組まれていました。
「もう寝るね~」と夫に告げた瞬間、
夫がテレビのチャンネルをNHKへ。
パッと画面に映った安室奈美恵さん。
めっちゃくちゃ、素敵でした・・・。
最初、数年前の映像かな?と思いました。
でもそれは勘違いで、現在のお姿でした。
ほんとに、とっても美しかった・・・。
わたし、安室さんの熱烈ファンではありません
のでここ数年。テレビに登場しない安室さんを
見る機会もありませんでした。
たぶん。。。数年ぶり?にテレビを通して
自分の思いを語る安室さんを拝見し、
こんなに美しくなったんだ・・・と驚き!
そして、寝るのも忘れテレビにくぎ付け!
番組は安室さんへのインタビュ-形式。
そこで色々な思いを口にする安室さんを
みて、私はこの方が美しい理由がはっきり
と分かりました。
自分に悩み、試行錯誤した過去
安室さんといえば!「アムラ-」!
大人気でしたよね。ヒット曲もたっくさん。
ただ、その人気も徐々に衰え始めたのが
20代後半だったそうです。
その頃、小室哲哉さんのプロデュ-スも外れ、
「自分で自分をプロデュース」
しなくてはならなくなったそうです。
それまでの安室さんは、小室さんから、
「この曲はこんなイメ-ジで・・・」と
歌い方から衣装からすべて指示されて曲を
作ってきた、つまり言われた事だけやっていた
そうなんです。それをいきなり
「じゃあ、次の曲はどうする?」
と聞かれ、どうしたらいいのか分からなかった
そうなんですね。だから安室さんは必死になり
「自分探し」を始めた。
これはどうだろう?じゃあ、これは?と。
次々と新しいドアを開け、試してみたそうです。
ですが、曲はヒットせず、コンサ-トの観客数
も減り・・・。なんでだめなんだろう、と。
誰にも相談できず、一人で悩む日々だった。
悩んでいることを人には言えない日々だった。
まずは、自分が、楽しむこと。
そんなとき、ふっと。
「今の自分、歌と踊りを心から楽しめていない」
ということに気が付いたそうなんです。
自分は歌と踊りが大好きで、だから歌手になった
のに。ヒット曲や周りの評価ばかり気にして
一番大切な「自分が、楽しむこと」忘れていた
って気が付いた。そしたら、なんだか吹っ切れて
よし、とにかく自分が楽しいことをまずはやってみよう!
と決意したそうなんですね。そうしてチャレンジ
したのが、ZEEBRAさんはじめ、色々な
ア-ティストとのコラボレーション。
「とにかく、楽しかったです!」
とおっしゃっていました。
この頃から安室さんは
「まずは自分が楽しいこと」を優先に自分を
プロデュース。ただ、安室さんの自分を優先に
は、周りに迷惑を掛けようが、どうなろうが
自分さえよければそれでいい!という「我」
ではありません。
一人息子さんとの時間をとても大切にし、
なによりも、ファンの方たちを大切にして。
そして、自分が喜ぶことも大切にして。
選択を続けてきた。
苦手なことはやめて、
得意なことをしてみる。
それで終わりではなく、そこから
また軌道修正をかけ、みんなが心地いい
状態。「うまく回る感じ」を築いてきた。
その結果が、「テレビには出ない」
「コンサ-トでMCはしない」
「2時間、歌とダンスたっぷりなコンサ-ト」
だったんですね。
自分が好きなこと、魂が喜ぶことをすると「決めたら」目の前に道が開けた!
インタビュ-の方が安室さんに
「たくさんのドアを開け続けていたら、自分の進むべき方向が見つかった・・・という感じでしょうか?」
というような質問をされました。
それに対して安室さんは
「いいえ、自分で開き続けたドアはことごとく上手くいかなくて・・・ただ、自分が楽しむことを思い出したら、目の前にパア-っと道が開いたんです、だからそっちへ、自然と進んだだけです」
とおっしゃっていました。
(スミマセン、番組録画しておらず、私の記憶
なので一字一句正しくはありません)
目の前に差し出された課題(壁)を、ひとつひとつ自分で乗り越えたからこそ運は開く
安室さんのインタビュ-に釘付けだったのは
安室さんの人生には実に学ぶべきことが
たくさん隠されてると感じたから。
うっすい表面しか知らない私でも、安室さん
の歌手生活は実に波乱万丈だったと想像が
できます。でも、久しぶりにテレビ画面に
映し出された安室さんの、実に美しいこと・・・
それは、メイクや服装だけのせいではない。
安室さんの生き方が、表面に出てきたから
じゃないかな?と思いました。
目の前に出されたたくさんの「課題」
それときちんと向き合って。ひとつひとつ
迷いながらも乗り越えてきたから。だから
今の安室さんはあんなに美しいのだな、と。
生意気ながら感じ、そして心に実に響きました。
「始まりがあれば終わりもある。だから
これからもっともっと楽しいことがある」
と語る安室さん。
「息子にうざいって言われています

と語る安室さん。
みているだけで、私まで幸せな気持ちに
なり。パワ-もらえましたっ。安室さんが
あんなに人気がある理由、分かりますね~
寝ないで見れて良かった。
魂が喜ぶことを選ぶ。これは、有名な安室さん
だからできたわけではない。誰にでも出来ること
と私は思うんですね。自分の人生の舵を握って
いるのは自分なんですもの。そして、誰の人生
にも「課題」ってやってくるんですもの。
だから、私も、私の魂が喜ぶこと。
これからも選んでいく!と決めています♪
真印(まいん)さんの
いいことが次々やってくる!「神様貯金」(あなたの魂が喜ぶことをすればいい)
も、何度も読み参考にさせてもらっております。
楽天↓
![]() | いいことが次々やってくる!「神様貯金」 あなたの「魂が喜ぶこと」をすればいい (王様文庫) [ 真印 ] 価格:734円 |

アマゾン↓
![]() |
いいことが次々やってくる!「神様貯金」: あなたの「魂が喜ぶこと」をすればいい (王様文庫) 新品価格 |

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました

ランキングに参加しています。いつも応援ありがとうございます。らら。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (6)
私もこの番組みたかったなぁ。
と、今日はららさんにお願いがあります。
私は最近、楽天を辞めYahoo!に切り替えました。
もし可能であれば、ご紹介の本にYahoo!でのリンクもつけていただくと嬉しいです。
この神様貯金、ぜひ読んでみたいのです!
よろしくお願いします。
私ももう一度、みたいです。
再放送してくれないかな~
リクエストありがとうございます♪
Yahoo!のリンク、さっそく貼ってみますね。
\(^o^)/
神様貯金を読んでいると、
今悩んでいる事って実はとても
ちっぽけなことなんだな~・・・
って。心が軽くなるんです。
だったら楽しいことやってみよう!と
身軽な気持ちにさせてくれます。
文庫本なので、持ち運びも楽ちんです。
いつもコメントありがとうございます!
今日もワクワク♪楽しんできます。
追伸・・・micoさん、スミマセン!
Yahoo!のリンクを貼りつけてみたのですが
私の登録情報の画面が出てしまいます・・
アフィリエイトなら問題ないと思うのですが
Yahoo!のアフィリエイトには登録していないのです。
せっかくお心遣いを頂いたのに申し訳ございません。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます(*^▽^*)
こちらこそ!です( ^)o(^ )
・・・
Yahoo!アフィリ。
ちょっとチエックしてみようって
思っています♡キラッ。
本当ですか?嬉しいです!エヘ。
(何度も言っちゃいますが)こちらこそ!
( ^)o(^ )
エヘ。←(かわいいのでマネっこしました)