ひなたパパさんのコチラの記事を
読みました。
→ひなた家流~クレジットカ-ドを上手に使うコツ!
凄い情報量です。
わたしも、クレジットカ-ド利用派です。
そして、一括払いのみ派です。
さらに、リボ払いは大反対派です。
なぜリボ払いをするのか?
ほんとうに理解できない・・・。
でも、平気でする人もいる。
私が以前、仲良くしていた方にも
分割・リボ払いを積極的に利用している
人がいました。
なぜ?って聞いたことがあります。
その理由は、みんな同じ。
一気に自分の口座からお金が減るのが嫌だから、
でした。
(といっても、リサ-チしたのは数人だけです)
(だから、参考程度に聞いてくださいね)
う~ん・・・。
私もお金のブロックがいささか強い方だと
思っていましたが。でも、この感覚だけは
一度も味わった記憶がないかな~
だって、いつかは払うものだもん。
自分が購入しちゃったんだからね。すでに。
たとえば、若い時。エステに80万ぐらいだったかな?
のローンを組んだときは、初めは月々分割で
支払っていました。
でも、ある程度のお金が貯まると全額一気に
支払っていました。
あ、そういえば。
いっしょに通っていたお金のブロックが
ぜんぜんない子もそうでしたね~。
「会社で積み立てているろうきん解約して
ぜんぶ払っちゃった」って言ってました。
ロ-ンがあると、ややこしいから、って。
これには私も共感!
それとは逆に。
お金があるのに、かならず分割で支払う子も
います。今月はいくら引かれるから・・・
で、収入はいくら入るから・・・
だから、今月はまたこれだけ使える!
とか、頭の中や家計簿で計算していました。
回数を重ねる毎に、その計算は複雑に
なっていき、最後はけっきょく
リボ払いもしていたな~。
手数料取られるんだよ_もったいないから
やめた方がいいよ、とお節介おばさんは
数回言ったことがあったけど・・・
少額の手数料よりも
一気に数万円数十万円引き落とされる方が
イヤだったみたいです。
お金大好き人間ならば、すでにお気づきかと
思いますが・・・・
お金出したくない!は、
お金がない!につながります、思考が。
さらに、小さなお金を邪険にしている。
これ、お金さんに対して失礼なことですよね。
※無意識にそうなっている、ってこと。
お金があるのに、手元からお金がなくなるのが
嫌だから、分割で払う。ということは、
お金が回るのを拒んでいるということだ。
お金の流れを、自ら
ほそ~~~く、しているってことね。
水道の蛇口をしめて
水道管から流れる水を少なくしている
イメ-ジ・・・。
(実際の節約には効果的☆)
循環させたくない、ってことは、
流れを悪くさせるということ。しかも、
無意識に自分でそうしている。
固定資産や公共料金の支払いを出し渋る人も
同じですよね。
支払いが決まっている物は、気持ちよく
お支払する。これが、筋。
気持ちよくお支払いできないものは
、まして分割してまで買うものは
今の自分の身の丈の範囲内ではない。
※分割・リボ払い派借金です!
身の丈じゃないことをするから、不安が
付きまとう。
不安。恐れは「邪」につながる。
内面がどんどん邪に占領されていく。
だから、運気もだんだん下がる。
つまりは、間違っているんですよね、何かが。
※とはいえ、借金にも正しい借金って
あるようですから、借金ぜんぶが悪いという
ことではないようですよ。
※正しい借金って何?
これは、あくまで、わたしの基準
ですが、「借金しても不安じゃない借金」
かな~。
住宅ロ-ンとか、あんなに高額なのに
不安じゃないのは、きちんと自分の
身の丈の範囲内で計画して借り、返済
しているからですよね。
とにかく、リボ払いしてまで買いたいものが
ほんとうに、じぶんが心から手にしたい
ものなのか?
リスクを負ってまで、欲しいものなのか?
そこまでして買った物は、大切に使われて
いるのか?
きちんと自分と向き合う必要があると
私は思っています。
それをするだけで、お金マイナス生活から
かんたんに抜け出すことが出来るかも
しれないですよ。※私がマイナス生活から
抜け出せたのは、自分の身の丈と
しっかり向き合えたからです。
たとえば・・・
・車は普通乗用車から軽自動車にしました。
・服は、値段にこだわらず。本当に気に入った
ものを購入したら、次から次へ、安いものを
買わずに済むようになりました。
・借金は住宅ロ-ン以外しないと決めました
ご参考までに!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ランキングに参加しています。応援して頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング
読みました。
→ひなた家流~クレジットカ-ドを上手に使うコツ!
凄い情報量です。
わたしも、クレジットカ-ド利用派です。
そして、一括払いのみ派です。
さらに、リボ払いは大反対派です。
なぜリボ払いをするのか?
ほんとうに理解できない・・・。
でも、平気でする人もいる。
私が以前、仲良くしていた方にも
分割・リボ払いを積極的に利用している
人がいました。
なぜ?って聞いたことがあります。
その理由は、みんな同じ。
一気に自分の口座からお金が減るのが嫌だから、
でした。
(といっても、リサ-チしたのは数人だけです)
(だから、参考程度に聞いてくださいね)
う~ん・・・。
私もお金のブロックがいささか強い方だと
思っていましたが。でも、この感覚だけは
一度も味わった記憶がないかな~
だって、いつかは払うものだもん。
自分が購入しちゃったんだからね。すでに。
たとえば、若い時。エステに80万ぐらいだったかな?
のローンを組んだときは、初めは月々分割で
支払っていました。
でも、ある程度のお金が貯まると全額一気に
支払っていました。
あ、そういえば。
いっしょに通っていたお金のブロックが
ぜんぜんない子もそうでしたね~。
「会社で積み立てているろうきん解約して
ぜんぶ払っちゃった」って言ってました。
ロ-ンがあると、ややこしいから、って。
これには私も共感!
それとは逆に。
お金があるのに、かならず分割で支払う子も
います。今月はいくら引かれるから・・・
で、収入はいくら入るから・・・
だから、今月はまたこれだけ使える!
とか、頭の中や家計簿で計算していました。
回数を重ねる毎に、その計算は複雑に
なっていき、最後はけっきょく
リボ払いもしていたな~。
手数料取られるんだよ_もったいないから
やめた方がいいよ、とお節介おばさんは
数回言ったことがあったけど・・・
少額の手数料よりも
一気に数万円数十万円引き落とされる方が
イヤだったみたいです。
お金大好き人間ならば、すでにお気づきかと
思いますが・・・・
お金出したくない!は、
お金がない!につながります、思考が。
さらに、小さなお金を邪険にしている。
これ、お金さんに対して失礼なことですよね。
※無意識にそうなっている、ってこと。
お金があるのに、手元からお金がなくなるのが
嫌だから、分割で払う。ということは、
お金が回るのを拒んでいるということだ。
お金の流れを、自ら
ほそ~~~く、しているってことね。
水道の蛇口をしめて
水道管から流れる水を少なくしている
イメ-ジ・・・。
(実際の節約には効果的☆)
循環させたくない、ってことは、
流れを悪くさせるということ。しかも、
無意識に自分でそうしている。
固定資産や公共料金の支払いを出し渋る人も
同じですよね。
支払いが決まっている物は、気持ちよく
お支払する。これが、筋。
気持ちよくお支払いできないものは
、まして分割してまで買うものは
今の自分の身の丈の範囲内ではない。
※分割・リボ払い派借金です!
身の丈じゃないことをするから、不安が
付きまとう。
不安。恐れは「邪」につながる。
内面がどんどん邪に占領されていく。
だから、運気もだんだん下がる。
つまりは、間違っているんですよね、何かが。
※とはいえ、借金にも正しい借金って
あるようですから、借金ぜんぶが悪いという
ことではないようですよ。
※正しい借金って何?
これは、あくまで、わたしの基準
ですが、「借金しても不安じゃない借金」
かな~。
住宅ロ-ンとか、あんなに高額なのに
不安じゃないのは、きちんと自分の
身の丈の範囲内で計画して借り、返済
しているからですよね。
とにかく、リボ払いしてまで買いたいものが
ほんとうに、じぶんが心から手にしたい
ものなのか?
リスクを負ってまで、欲しいものなのか?
そこまでして買った物は、大切に使われて
いるのか?
きちんと自分と向き合う必要があると
私は思っています。
それをするだけで、お金マイナス生活から
かんたんに抜け出すことが出来るかも
しれないですよ。※私がマイナス生活から
抜け出せたのは、自分の身の丈と
しっかり向き合えたからです。
たとえば・・・
・車は普通乗用車から軽自動車にしました。
・服は、値段にこだわらず。本当に気に入った
ものを購入したら、次から次へ、安いものを
買わずに済むようになりました。
・借金は住宅ロ-ン以外しないと決めました
ご参考までに!
最後までお読みいただきありがとうございます!
ランキングに参加しています。応援して頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント