本日のブログは、休日企画。わたしが尊敬している人の共通点!書きたくなったので、書きます。(なんの脈略もない写真を所々に織り交ぜながら、参ります。✈好きだ~)私の好み100%!で書きますのでご覚悟願います(なんの?)では。いきま~~す。一、感謝の気持ちがハンパ ...
カテゴリ: 感謝の習慣
金運を上げたいがために笑。わたしの感謝の習慣はこんな風にスタ-トしました
金運を良くしたいなら、感謝を習慣にしましょう。しかも、すでに手にしている、いま、あなたの目の前にあるものに感謝をしましょう。感謝は、金運はじめ、その他の運気をあげるために欠かせない習慣と言われています。家づくりでいう、基礎の部分。安定した土台作りにかかせ ...
豊かになりたいなら「感謝の習慣」が欠かせないのはなぜ?
豊かになりたいなら、運気をあげたいなら、感謝の習慣は欠かせない、と言われていますよね。なぜだと思いますか?それは、感謝しているとき「今ここ」に意識が戻るから。そして、目の前に感謝している時はリラックスしていて、とても良い波動状態になるから。理由はひとつで ...
できないことに意識を向けるよりも、できることに意識を向ける習慣
こんにちは。先日、テレビで投資家のジム・ロジャーズが貧困問題について語っていました。その中で、「稼げる人はどんどん稼げばいい。たくさん稼いだ人は寄付をする」。と話していたんです。その話を聞いた、あるタレントさんは「それって、貧困格差をなくすことは諦めろ、 ...
人生が上手く回っている人は「目に見えないもの」を信じきっている
こんにちは。みなさん「目に見えないもの」って信じていますか?わかりやすくいうと「神さま」の存在、宇宙の法則。といった種類のものですね~。いわゆる成功者や、心豊かな人たち、人生が上手くいっている人たちはこの「目に見えないもの」を信じきっている方が多いなあと ...
謙遜と謙虚の違い~褒められたら素直に受けとるレッスンも運を上げる仕組み
こんにちは。みなさん、他の人に褒められたらどう反応しますか?「いえいえ!自分なんて、そんなことないです!」と、謙遜される方がほとんどでは?わたしも、以前は他の人からの褒め言葉を「とんでもない、私なんて!」と、全力で拒否・否定していました。というのも、当時 ...
ご先祖様に感謝する習慣
こんにちは。今日は8月15日、終戦の日ですね。昭和20年8月15日。今から75年前、太平洋戦争がようやく終結しました。(成田航空科学博物館に展示されている模型です)(戦闘機も展示されていました。こんな小さくて、無防備な戦闘機で空へ飛び立っていったのだ・・ ...
運気を上げる「感謝の習慣」にもコツがありました!
こんにちは。「感謝」よく、運気を上げたければ「感謝」が大事だ、と聞きます。たしかに、いわゆる成功者と言われている人の共通点も「つねに感謝ができるひと」謙虚な人が多い印象です。なぜ感謝が大事なのか?その仕組みですが私の理解としては、やはり自分が放つ「波動」 ...
友人が一年前から始めた運気を上げる、あの習慣!
こんにちは。本日は、きのうブログに登場した友人が、一年前あたりから始めた運気アップの習慣について、書いてみたいと思います。と言っても、運気アップに興味のある方であれば、多くの方がご存知だと思うあの習慣、それは、まいにち、今日感謝出来たことを三つノ-トに書き ...
いま、もっとも伝えたい言葉~ありがとうに「いつも」を付けてみる
こんにちは。さいきん、仕事で取引先の方とお話しをさせていただく中、感じたことがあります。それは、ありがとうございます。のはじめに「いつも」をつけるだけで。相手の雰囲気がパッと華やぐ!ということ。電話でやり取りする際も、感謝の念が沸き上がった時は自然といつ ...