こんにちは。2週間ぐらい前の平日、ひさしぶりに海でア-シングをしてきました!足だけですが「砂欲」を♪ア-シングについては、過去に記事にしています。↓
素足になって、足の裏に砂を直に感じながら海岸をゆっくり歩きます。これ、めっちゃ気持ちいいんですよね~。わた ...
カテゴリ: 健康管理の習慣
疲れが抜けない、そんな時はお風呂(湯舟)に浸かって身も心も清めよう
こんにちは。夏の終わり、疲れも出やすい時期ですね。そんな時は①美味しいものを腹八分目でゆっくり噛んで味わう(栄養補給&リズム運動でセロトニン放出!)②良質の睡眠をしっかりとる(リセット)そして、③お風呂(湯舟)につかって、身も心も清める(禊)この三本柱で夏 ...
腹八分目に医者いらず!・・・の、腹八分目の見極め方とは?
こんにちは。「お盆を過ぎたらもう秋」って言いますがほんと、朝夕はだいぶ涼しくなりましたね。ただ、昼間はまだ暑いので、熱中症に注意ですね!みなさん、夏バテされていませんか?夏バテで食欲がない、という経験が記憶にないわたしですが。(健康体に感謝です)逆に、「 ...
腸内環境を整える~便(べん)は体からの便り(たより)です
こんにちは。さいきん、腸の調子がものすごく良くてまいにちスッキリ!バナナみたいな、うん〇が出ています。(あ。食事中の方がいらしたらたいへん失礼いたしました)嬉しいな~。まいにち、うん〇がスッキリ出ると私は本当に「あ~しあわせ・・・」と思うのです。つまり、 ...
「病は気から」私なりの使い方
こんにちは「病は気から」とよく使われますが。この言葉。私はいまは、基本自分に向けて使うことにしています。若い時は自分に、というよりも他の人に向けて使っていました。たとえば、だるそうな友人がいたら「病は気からだよ!楽しいこと考えよう!」などと、励ましのつも ...
体と心はつながっている~痛いところと向き合うこと~
こんにちは。ブログを読んでくださる、みなさん。いま、体調は安定していますか?痛いところはないですか?体のどこかに痛い所があるとしたらまずはその痛みを少しでも軽くすることを、優先させてあげてくださいね、自分を後回しにしないでくださいね。体と心はつながってい ...
天気はメンタルに多大な影響を及ぼす!今、だから意識していること
こんにちは。(昨日の朝・・・いい天気でした~)自粛生活で気が付いたことの一つ、天気がメンタルの状態に多大な影響を及ぼす!特に今は、コロナで急激に生活環境が変化し、相当なストレスを受けています。そこへさらに「お天気が悪い」というマイナス要因が加わる。(雨の日 ...
ア-シング(またはグランディング)で地面とつながる習慣
こんにちは。今日はア-シングについて書いてみようと思います。ア-シングよりも、グランディングの方が聞いたことがある方も多いかな。私もグランディングの方が耳慣れています。ア-シング(またはグランディング)とは、靴や靴下を脱ぎ、素足になって地面とつながること ...
免疫を上げるためにしていること→「体温」を上げて行こう!
こんにちは。(手入れせず、放置していた庭に咲いたシロツメクサ。力強いね~根も強いよ~)コロナのお蔭で習慣になったことのひとつ。それは、まいにち体温を測るようになったこと。体温、まいにち計っています。こんなに毎日体温を測るのは・・・何年ぶり?約10年ぶりぐら ...
体内のお掃除してますか?食べる・巡らす・排泄・睡眠・そして笑い!
こんにちは。昨日は、コメント欄から頂戴しました「野菜の備蓄法・冷凍保存」を、さっそく実行しました。(小松菜です♪小松菜はお値段お手頃で、栄養価も高いんですよ)すっかりサボっていた、青菜の冷凍保存。野菜の備蓄に最適ですね♪コメントありがとうございます!これ ...