こんにちは。2019年に始めた事。それは筋トレ。いい習慣に出会えたことに感謝です。筋トレ、さいこう。そんな私の現在の下っ腹は?どうなってるの?ですが、じゃん。どかん。お目汚しスミマセン。脂肪がしっかりついております。12月はパ-ティや年末年始休みで高カロリ-の ...
カテゴリ: 筋トレ・ダイエットの習慣
2019年に始めて良かったこと
こんにちは。12月29日。2019年もあと3日となりました。今日は、2019年に始めて良かったことを書きます。 それはダントツで「筋トレ!」※新しい仲間、ご紹介がおくれましたが、4キロのダンベル、ダンちゃんです。楽天PROIRON ダンベル 4kg 「2個セット」エクササイズ ネオプ ...
お腹をへこませたいために始めた体幹トレ-ニング「プランク」は人生も変える?!
こんにちは。せんじつ職場で筋トレ仲間と話していた時ブログにもちょいちょい登場してくれる年下君が、「プランク(体幹トレ-ニングの一種)って、なんていうか・・・人生も、変えますよね」って言いました。なになに?どういうこと?聞きましたら、「体感を鍛えるって、お ...
筋トレ経過報告!結果を手にするために「この世の原則→等価交換」について知っておこう
こんにちは。突然ですが「等価交換」って聞いたことがありますか?等価交換(トウカコウカン)とは、辞書によると。。、等しい価値を有するものを相互に交換することだそうです。そして、「それこそがこの世の原則だ!」と筋トレ本に書いてありました。(筋トレ ビジネスエ ...
筋トレダイエットの食事管理~脂質を出来るだけ抑える工夫~
こんにちは♪さいきんダンベルを買い替えました。2キロから4キロへ・・・腕が更にたくましく♥️なっちまいます♡使い心地など、そのうち書きますね。今日は、筋トレダイエットの(ゆるい)食事管理について。そうなんです、ゆるいんです、私の食事管理。笑筋トレダイエットを ...
料理に時間をかけたくない!共働き妻の筋トレメニュ-・鶏むね肉の作り置き方法
こんにちは。今日は、筋トレの食事に欠かせない鶏むね肉の作り置きレシピを書きます。先に言っておきますが、めっちゃ簡単です。レシピって言っていいの?レベル。でも、リアル生活でふたりの友人から聞かれたので記事にしてみます。<用意するもの>・とりの胸肉・塩・フォ ...
筋トレダイエットの食事管理法~ちいさな正解をえらび不正解は正解に近づけていく
こんにちは。筋トレをはじめて4か月経過体重は一キロ減りました。(現在54キロ)たったの一キロ?!体重の数字だけをみるとそんな気持ちになりそうですが、いやいや、驚きなのは見た目の変化です。みため、本当に変わります。とくにお腹周り。なんと憧れの腹筋がうっすらとみ ...
筋トレダイエットをする人がなぜブロッコリ-を好むのか?
こんにちは。筋トレ仲間と、「筋トレ仲間普及活動」をじみ~~~に、続けています。しかし、メンバ-はなかなか増えません。笑12キロやせた年下君も、せんじつ行きつけの美容室で担当者さんが「あと5キロ落したいんですよね~」といったので、自分がやって成功した筋トレと食 ...
痩せたい!って言うから脂質の話をしたら「おいしいものはそんなこと気にせず食べたい」と言われちゃったあなたへ。
こんにちは。先日筋トレ仲間から「友人に「私も痩せたいから、なにかいい情報があったら教えて」と言われたので、まずは食事管理が大事、とくに脂質カットがポイントだ!※岡田隆さんの筋トレ本にくわしく載っていますよ、コチラ→マンガでわかる 脂肪だけを狙って落とす! ...
わたしはなぜダイエットでリバウンドばかりしていたのか?
こんにちは。47歳から「自宅でコツコツ筋トレ」を始めているららです。昨日は職場の筋トレ仲間が「お勧めプロテイン」を教えてくれました。(私はまだプロテインは飲んでないです)また別の筋トレ仲間は、目標体重に達したので、「つぎは腸内環境の更なる改善をめざします! ...