こんにちは。昨日は2/23に行われた第154回 日照簿記3級検定試験合格発表でした。簿記3級検定、合格しました☆やった☆「簿記3級簡単でしたよ~」・・・と言えたら、かっこいいんだけど。と~んでもない!私にとって、簿記3級の勉強はぜんぜん簡単ではありまへんでし ...
カテゴリ:学びの習慣 > -簿記3級の勉強
お金の勉強!三か月前から始めた簿記3級の勉強!果たして効果はあったのか?
こんにちは!豊かな人生に、お金と上手に付き合う知識は欠かせないと知ったので。簿記3級の勉強、はじめました。きっかけは、読者さんから教えて頂いた「両@学長」さんの動画をみて。ブログもあります、ブログはコチラから。→リベラルア-ツ大学(本当にためになる情報、盛 ...
今年は「自分がたどり着きたい場所」につながる事を優先して選んでいきます~簿記の勉強~
こんにちは。簿記の勉強を続けています。そして、つくづく感じます。私の脳みそ、どれぐらい?あ~天才になりたい!!! 簿記三級であれば、一か月勉強すれば習得出来る人もいるらしいですが、私は同じ所で理解に苦しみ、三回ぐらい復習しないと頭に入らないでつ。同じ人間 ...
簿記からの学び~なんか知らないけどお金が増えたとか減ったとかあり得ない!そこには必ず原因がある!
こんにちは。今日は簿記三級の勉強からの気づき・学びについて書いてみます。簿記って、お金の取引の記録ですから、そこにはかなりのエネルギ-の動きがあります。そして、私の大好物な「法則」も存在していると知りました。お金に限らず、ですが、原因があれば、結果があり ...
資産とはナンダ?それは「それを持っていることでお金をもっと稼げるようになる物のこと」
こんにちは♪今日もお金のお話をしたいと思います。先日ブログでもお伝えしました「簿記3級」のお勉強。11月の新月から始めています。ちょうど教材が届いたのが11/27の新月でしたから、いまがスタ-トのタイミングだと意味付けし、すぐ行動へ移してみました♪知らない事ば ...
自分の目的に必要な学びは何か?自問自答したら見つかりました
こんにちは♪せんじつ「資格取得の資料請求をした」と書きましたが、何の資格か?というとこれです。簿記検定~簿記三級のお勉強を始めることに決めました。今年、人生で初めて「コ-チング」を受けたんです。そこで自分の目標を2つ決めたのですが、そのひとつが「投資で不 ...