昨日は節分でしたね~。豆まき、しましたか?わたしは毎年しています♪父親が、千葉県の成田山にご縁があり、実家の豆まきは昔から成田山新勝寺にならい「福は~内~」のみ。結婚後もその習慣は続いております。ただし・・・まく豆には変化が!今年はこんな豆を選びました。 ...
カテゴリ:運気アップの習慣 > -思考を変える
「人生がいい方に変わってきたな~」と感じる瞬間ってこんな時。
さいきん、自分の人生がいい方向へ変わっているのを感じます。それはどんな時か?というと。「嫌なことがあった時」嫌な出来事があったときに、わたしは(あぁ、私の人生。だんだんいい方向へ転換しているなあ~)と感じられるのです。人生がいい方向へ変わってきたな~と感 ...
人生の質・運気を向上させたいなら、「違和感」を無視しないこと
40代に入る直前、なんか知らないけど(このままじゃ、マズイ・・・)そう感じました。きっと、はじめは気がつかないぐらい、ちいさな違和感だったと思います。例えば、それまで居心地の良かった居場所に違和感を、おぼえ始めたり。なんか、話が合わないなぁ、と思ったり。そ ...
現実を変えようとしても変わらないけど、思いを変えると現象(現実)が変わる~
こんにちは。「現実は内面の投影」「観測したものが現実を変える(量子力学)」と言う話をきいたことはありますか?この仕組み。わたしはなかなか理解できなかったのですが金城幸政さんの「愛でメシが食えるかって?愛でこそ食えるんだよ 人生を幸せに導く次元を超える経済 ...
偶然じゃない、運命でもない。今まで自分がしてきた選択の結果がここにある。
こんにちは。ゆうべ、映画を見ました。「君の膵臓を食べたい」その中で、いちばん心に響いたセリフが主人公の女の子の言葉。「私たちは皆、自分で選んでここに来たの。偶然じゃない。運命なんかでもない。君が今までしてきた選択と、私が今までしてきた選択が、私たちを会わ ...
「鏡の法則」の活用法第二段!ワクワクするような起きて欲しいことだけ想う
こんにちは!朝のウォ-キングが気持ちよすぎて♡一日のスタ-トからご機嫌でいられるって最高にしあわせですね。さて。本日は昨日書ききれなかった「鏡の法則」の活用法、第二段!あ、第一弾はこちらです。
第二段は、「起きて欲しいことだけ想う」です。つまり、反対側にあ ...
しあわせで豊かになるために~自分のことを考えて自分を満たす
こんにちは。幸せで豊かな人生のためにも、「まずは自分を満たす事」これも、豊かな人が習慣としていることですね。自分を満たすって、はじめは良く分かっていなかったけど、やっていくうちに段々コツが掴めてきました。たとえば・・・ちょっと寒くて、手の先が冷えてきた。 ...
設定を変えたら現実も変わった~11年前は「悲劇のヒロイン」11年後は「わたしは運がいい!」
こんにちは。じつは、わたくし先週インフルエンザになっとりました。ズコ-☆夫殿のインフルが、移ってしまいました。もうすっかり回復!仕事にも行っています。夫が発症した二日後から、わたしもくしゃみが出るようになりました。ただ、この時期時々鼻炎が出るので、それか ...
「お金がない!」思考は変えられる
こんにちは。先日読者さんからいただいた質問の記事→お金がない!が口癖の家族友人に伝えたいことへ、別の読者さん(さやさん)からこんなコメントをいただきました。お金の不足感を感じる人はその裏にお金では満たされない何か原因があるのだと思います。
お金がない=お ...