カオラボの質疑応答ライブ、拝聴しました。その中で、アンテナに引っかかったこと(ほとんどそうだけども)シェアしますね。今日は、タイトルにも書いた「極める」何かを極めると、それがいずれ仕事になりお金を稼ぐことにつながっていく、なので、何か一つでもいいので極め ...
カテゴリ: 学びの習慣
ワタナベ薫さん「KYキャップ」オンリ-ワンでナンバ-ワン!自分の人生自分が主役
ワタナベ薫さんプロデュ-ス、「KY」スワロフスキ-・クリスタルキャップが、2月初旬届きました!昨年の11月。カドカワストアから、KYキャップの予約販売がありました。ちょうど、新しいキャップを探していたのと私のタイプ♡ド真ん中!でしたので、購入を決めました。お値段 ...
人生を変える33の質問~ワタナベ薫さん
今の人生に不平不満を言って過ごすより、実際に手を動かして理想の自分を探してみませんか?人生を変える33の質問 ワタナベ薫さん楽天人生を変える33の質問 自分と向き合うワークブック [ ワタナベ 薫 ]価格:1,540円(2021/2/2 06:39時点)感想(0件)
アマゾン人生を変える33 ...
人はミスをする。大事なことはミスに気付いた後どう行動するか?だ。
仕事でミスをしました。仕事柄、薬品を扱っています。その試薬発注で、ミスをしました。本来は、「○○酸」を6本発注したかったのですがなぜか、「△△△酸」を発注してしまいました。頭の中では「○○酸、○○酸・・・」と繰り返し、注文書の○○酸に〇をして発注数を書いた ...
今年一年を漢字一文字で表すと何ですか?
昨日、毎年恒例の2020年をあらわす、漢字一文字が発表されましたね。今年は「密」だそうです。「今年一年を漢字一文字であらわすと何ですか?」これも、振り返りのひとつになります。私も年末になると、ブログに書いていました。2019年は「学」2018年は「動」2017年も「動」 ...
第19回カオラボ「2020年振り返り」
今月のカオラボは、「2020年振り返り」でした。(2020年の手帳)過去は振り返らなくてもいい、ともいわれていますが、コ-チングではこの振り返り作業が、非常に大切と言われているそうです。理由は二つあって、ひとつめは、方向性があっているか?のチエックになるから。振 ...
お金・人付き合い・仕事。上手くいく人はなぜ上手く行くのか?
お金とか人付き合いとか仕事とかパ-トナ-シップとか健康とか。上手くいく人は、なぜ上手くいくのか?それは、自分が結果を出したい分野で、すでにいい結果を手にしている人から学び、上手く行く方法を知っているから。たとえば、お金。こんな話を耳にした事がある方も、い ...
世の中には「すぐわかるもの」と「すぐにはわからないもの」の二種類がある
本日のタイトルは、「日日是好日」(にちにちこれこうじつ)~森下典子さん楽天日日是好日 「お茶」が教えてくれた15のしあわせ (新潮文庫 新潮文庫) [ 森下 典子 ]価格:649円(2020/12/7 05:05時点)感想(46件)
アマゾン日日是好日?「お茶」が教えてくれた15のしあわせ? ( ...
「凛として生きるための100の言葉」ワタナベ薫さん・言葉にはエネルギーが宿る!
ワタナベ薫さんの新書、「凛として生きるための100の言葉」楽天凜として生きるための100の言葉 [ ワタナベ 薫 ]価格:1,540円(2020/11/20 06:01時点)感想(0件)
アマゾン凛として生きるための100の言葉新品価格¥1,540から(2020/11/20 06:01時点)
書店さんからサイン本を購入 ...
【持ち家?賃貸?】大切なのは、人生の目的とマネーリテラシー!
持ち家派?賃貸派?一時、話題になりましたが。みなさんは、どちら派ですか?わたしの価値観は、「住まいに求める目的は人それぞれだから、目的にマッチする選択をすればヨイ」でございます。わたしの住まいに求める目的を語る前に、まず、私が持ち家に至った経緯を説明しま ...