こんにちは。Stay Home(ステイ・ホ-ム)ご飯づくり、毎日お疲れ様です。我が家もウチゴハンの回数がものすごく増えています。我が家の自炊スタンスは、①食事作り・後片付けが苦にならないこと。②食材を無駄にしないこと。③おいしいこと。ということで、・簡単 ...
カテゴリ: わがやのレシピ・リメイク料理
~週末のしあわせ時間~それは、たくさんの夏野菜を全部きれいに使い切れたとき
夏野菜。今年もたっくさん頂いております。とはいえ、わが家は二人家族。とても二人では消費できない量。ですから、たくさんの野菜を頂いたらまずは必要な方へ、おすそ分けします♪事前にLINEやメ-ルで確認し、必要な方へもらっていただきます。人気なのは、ミョウガや ...
大量のゴ-ヤ調理レシピ。しいたけの軸やブロッコリ-の茎も一緒に佃煮にしてみました。
夏ですね。そして・・・ゴ-ヤの季節ですね♪実家は毎年、ゴーヤで緑のカ-テンを作ります。(父作)。ですから、まいとし大量のゴ-ヤも頂きます。有り難い~☆たくさんのゴ-ヤが手に入ったら。みなさん、どのように調理されますか?私は佃煮にすることが多いです。佃煮に ...
お正月料理をていねいに使い切る、で運気もアップ?!
お正月ムードもそろそろ終わり。でも、お正月料理は・・・どうしても残っちゃう。本家や実家から必ず頂くお正月料理。有り難いです。が、二人家族のわが家では、どうしたって食べきれない。飽きちゃうんですね、お正月料理って。でも、せっかくなら美味しく食べきりたい~き ...
家で作る料理は、いちばん先に使い切りたい食材でメニュ-を決める。
先日、カスピ海ヨ-グルトに使った牛乳が半分残ったので。その残りを使って何か作ろうと思いました。そして、グラタンを作りました。家で作る料理は、いちばん先に使い切りたい食材でメニュ-を決める!家で作る毎日のご飯は食べたいものを第一優先に考えるのではなく、冷蔵 ...
夏野菜の消費レシピ。
夏野菜。有り難いことに色々な方からたっくさんいただきます!インゲン・なす・トマト・プチトマト・ゴーヤ・きゅうり・ピ-マン・とうもろこし・ミョウガ・ししとう・・・・(写真は昨年の使い回しです~)田舎ですので、自分で野菜を作っている方がまわりにたくさんいてく ...
塩こうじをつかってミートソ-ス作ってみました♪
塩こうじ。腸内フロ-ラを改善する食材にもあげられていましたねっ。(くわしくはコチラの記事をご覧ください。→腸内フロ-ラって何?)ですので、さいきんますます意識して摂取しています。味も好きなんです♪(ちなみに、塩こうじは善玉菌の・・・助っ人、でしたよ。)そ ...
わが家のロ-ルキャベツは、ロ-ルしないロ-ルキャベツです(笑)
丸ごとキャベツ!どう調理しようかな?いっきに消費するのなら、ロ-ルキャベツ!キャベツを一枚ずつはがして、湯がいて・・・芯をつぶして。タネを巻いて・・・が一般的なやり方。ですが、わが家の場合。キャベツをロ-ルしません!理由→めんどうだから!笑ロ-ルしないロ ...
自家製ミ-トソ-スを使ってリメイク料理!すぐに使える「作り置き」があるって超便利!
以前、親戚の農家からたくさんのナスとトマトを頂きました。知り合いにおすそ分けしても、まだまだ山のようなトマトとナス。無駄にしないために、自家製ミ-トソ-スを作りストック。(作り方はコチラをご覧ください→ナスとトマトで自家製ミートソース♪わが家のレシピ)一 ...
作り置き食材の「きのこミックス」と「チキンのコンソメ漬け」を使って、あっという間に一品できあがり。
自家製(?)きのこミックス。(関連記事はコチラ→きのこミックスの作り置き。)チキンのコンソメ漬け(鶏むね肉を使用。)(関連記事はコチラ→お手軽価格・鶏ムネ肉のコンソメ漬けを作り置きしておくと便利です!)このふたつを使って、あっという間に一品できちゃいます ...